華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

『偽りの希望症候群』

今更ながらですが、

「偽りの希望症候群」

という言葉を初めて知りました。

 

トロント大学のポリヴィ教授によると、

「高すぎる目標を立てることは、脳が満足感を味わって、それだけで満足してしまう。」そうです。

 

高い目標を立てると、

脳はその目標を立てたという行為自体に満足してしまい、

その目標を達成するために必要な行動へのモチベーションが奪われてしまうそうです。

つまりは、

目標は立てるということは、

何かを始めるための動機づけになるが、

そのために必要な行動を継続するための動機付けにはならず、

続けるための動機付けは別に考える必要があるということです。

 

この話を知ったことで、

大きな目標だけではなく、

そこに至るまでの通過点として

小さな目標を立てることの重要性を改めて認識した次第です。

 

脳は面白いですね。