華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

『センスはどうやって磨かれるのか』

センスがあるかないかは生まれもってのものであり、

どうにもならないという話をよく聞きます。

 

確かにそうなのかもしれませんが、

最近、いわゆるセンスがない人と言われている人を観察していると、

毎日同じ繰り返しばかりをしている、

普段と違うことをやることに抵抗を示す、

自分の世界から足を踏み出さない、

という傾向がみられます。

 

一方で、センスがあると言われている人は、

新しいことに対する抵抗感を持っていない、

行動にうつす速度がはやい、

という傾向があるように感じます。

 

”センスがあるから、そうした傾向を示すのか”

”そうした傾向があるから、センスが磨かれていくのか”

といった因果関係は不明ですが、

「行動した結果」の蓄積が多いか少ないかということと

センスが良いか、悪いかは、相関関係があるように感じます。

 

「こうしたらこうなる」という方程式が多ければ多いほど、

初めての出来事に対処する場合でも、類似したケースから方向性を見出すことができ、

結果、それが「センス」という言葉で評されるのではないか思います。