華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

『アウトプットが学びを定着させる』

何かを学ぶ時には、

アウトプットを意識することが大切ではないかと思います。

 

アウトプットの機会がないと、

悲しいかな、学んだことが段々と記憶の片隅に追いやられ、

気がつくと何を学んだかすら忘れてしまいます。

 

何かを学ぶ時には、

「今の自分よりもレベルアップしよう」

「新しいことを学んで、日々の生活をもっと充実させよう」

などの目的を達成するために学ぶのであって、

学ぶことが目的ではないと思います。

 

学んだことを忘れてしまっては、

当然のことながら、目的も達成できず、

しかも、学びに費やした時間を無駄にすることになってしまいます。

 

そうした悲しい状況に陥らないためには、

学んだことは、自分の中に定着させることが必要であり、

定着させる手段として、アウトプットは最適です。

人に話す、勉強会を開催する、学んだことを日々のなかで試してみる、

などどのようなかたちでも良いと思います。

アウトプットの場があれば、

最低でも一度は振り返りを行うことになります。

そして、アウトプットの結果として、

何らかのフィードバックを受けることになり、

それによって、また振り返りを行うことになります。 

こうしたことを繰り返すうちに、

だんだんと自分の体に学びが染み込んでいくのではないかと思います。

 

アウトプットによって学びは定着するのだと思います。