華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

『明日があるという甘え』

「なぜ、やるべきことを後回しにしてしまうのか?」

 

この問いに対する答えは、人によって異なるかも知れませんが、

「明日がある」という意識が、

無意識のうちに「後回し」という行動を生み出しているのかもしれません。

 

当たり前のことですが、

やらなくてはならないことが自然に消えてなくなることはありません。

 

いつかはやらなければなりません。

 

にもかかわらず、

後回しにしてしまうのは、

どこかに「明日がある」という意識があり、

その意識が「甘え」や「妥協」を生むからではないかと思います。

 

明日に回すことによって

確かに「いま、この時間」をほかのことにつかうことができます。

ある意味では、

優先順位づけを行ったと表現できるかもしれませんが、

「やらなければならない」という事実に変化はなく、

そうした事実が頭のなかに残り続けることで、

確実に脳のエネルギーを奪い続けることになります。

 

本来、そうしたエネルギーは

何かを成し遂げるために活用すべきであると言えますが、

「後回し」にすることで、

何も生み出していないにも関わらず、

消耗していくことになります。

 

しかも、

エネルギーを回復させるためには、

一定の時間が必要であり、

その意味で言えば、

結果的には時間も無駄にしていることになります。

 

とてももったいないことだと思います。

 

「後回し」にすることは、

エネルギーと時間を無駄にすることであるということを認識し、

安易に「後回し」という選択をしないためにも、

「明日がある」という言葉を軽々しく口にしないということを

意識する必要があると思います。