華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『先の見えない時代という表現はいつの時代も同じ』

いよいよ日本経済は先の見えない時代に突入したという感がある。 今こそ激動期だという認識が大切だ。 これまでのやり方はもはや通用しない。 過去の成功体験をいったん白紙に戻すという思い切った姿勢が 経営者に求められる。 以上の内容が、日本経済新聞(…

『やる気はあてにならない』

やる気、モチベーションはつくづくあてにならないと思います。 昨日あれほどやる気があったのに、 何があったわけでもないにも関わらず、 今日はやる気が起こらないということがたびたびあります。 その都度、自分の心の弱さを嘆くなかで、 やはり、こうした…

『とにかく小さく始める』

何か目標を達成しようとするとき、 誰もが大きく習慣を変えようとしますが、 残念ながらほとんどうまくいきません。 3日坊主という言葉があるように、 そもそも人間のやる気というのはあてにならないものです。 もし何か目標を達成しようとする場合には、 …

『やる気はあてにならない』

やる気、モチベーションはつくづくあてにならないと思います。 昨日あれほどやる気があったのに、 何があったわけでもないにも関わらず、 今日はやる気が起こらないということがたびたびあります。 その都度、自分の心の弱さを嘆くなかで、 やはり、こうした…

『出来事から何を学ぶか』

出来事をどう解釈するのかは、まさしく人それぞれです。 例えば、挫折という出来事を挫折のままとしてしまうのか、 それとも、成長のきっかけにつなげることができるのか。 その分岐点になるのは、 出来事に意味づけを行うのは他でもない自分であり、 自分し…

『出来事から何を学ぶか』

出来事をどう解釈するのかは、まさしく人それぞれです。 例えば、挫折という出来事を挫折のままとしてしまうのか、 それとも、成長のきっかけにつなげることができるのか。 その分岐点になるのは、 出来事に意味づけを行うのは他でもない自分であり、 自分し…

『とにかくとにかく小さく始める』

何か目標を達成しようとするとき、 誰もが大きく習慣を変えようとしますが、 残念ながらほとんどうまくいきません。 3日坊主という言葉があるように、 そもそも人間のやる気というのはあてにならないものです。 もし何か目標を達成しようとする場合には、 …

『毎日の小さな行動の積み重ねが大きな変化につながる』

大きな進歩を望むなら、 日々何度も繰り返す 小さな行動にこそ着目すべきです。 小さな改善を地道に繰り返すことが、 大きな変化につながるのです。 (ヘンリー・B・アイリング) 「この行動は目標達成につながる行動なのか」という問いをたて、 日々何度も…

『毎日の小さな努力のつみ重ねが歴史を作っていく』

毎日の小さな努力のつみ重ねが、 歴史を作っていくんだよ。 (ドラえもん) 「目標」に向かって歩み続けても、近づいているということを 感じることができないこともあります。 ただ、ふと後ろを振り返ってみると、 歴史が積み重なっていることに気づきます…

『日々の選択が、求めていない結果を呼び込む』

日常は常に選択の連続です。 細かなことで言えば 朝何時に起きるか、 二度寝するかしないか、 朝食を食べるか食べないか、 何を着ていくか。 これらのことは余りにも当たり前の出来事であるために 考えることなく、半ば自動的に決定しているのではないかと思…

『都合よく解釈する』

ある出来事に、どのような意味づけを行うかは 自分で決めることができます。 出来事そのものには、そもそも何の意味もありません。 良い出来事なのか、悪い出来事なのか、 価値のある出来事なのか、価値のない出来事なのか、 学びとなるのか、学びとならない…

『やらなければならないことはすぐに手をつける』

やらなければならないことを、 そのままにしておくと、 次第にそのことが頭のなかを占領し始めます。 そうなると、他のことにも集中できなくなってきます。 そのようにならないためには、 いつかやらなければならないことであれば、 ほんの少しでも良いので …

『アイデアを洗練させる』

漠然としたアイデアも、 人と話をすることで、 より具体的なものになり、また洗練されていくということが 頻繁に起こります。 人と話をすることで、 自分のなかに隠れていたものが 引き出され、 それによって考えがまとまっていくのかもしれません。 何とか…

『高い目標を持ち続けることが成長につながる』

あなた方は進歩し続けない限りは 退歩していることになるのです。 目的を高く掲げなさい。 (ナイチンゲール) 最初は時間がかかっていたものであっても、 日々繰り返し続けるうちに、 段々と時間をかけずにできるようになります。 そこで満足してしまうと、…

『これまでとは違う世界に飛び込む』

もし、 あなたがいつもしていることをするなら、 いつも得ている結果を得るだろう。 (アンソニー・ロビンズ) これまでと違う何かを成し遂げたいと思うのであれば、 これまでと違う行動をしなければなりません。 いつも見ている風景、 いつもと同じ行動では…

『環境の変化にも揺るがない自分の軸を持つ』

変化が激しい時代、「環境の変化」を避けることはできません。 そうした「環境の変化」によってもたらされるマイナスの影響を 最小限に抑える準備をしておくことはとても大切なことだと思います。 「変化」によってもたらされるマイナスの影響のうち、 やっ…

『今、この瞬間に想いを込める』

人は誰でも、これまでの経験や取り巻く環境によって 自己限定をしてしまう傾向があり、 無意識に全力で人生に対峙することを避け、 少しずつあきらめながら人生を歩んでいるような気がします。 自分で自分の可能性を信じることができなければ、 予言の自己実…

『すべてが奇跡であるかのように生きる』

人生には、二つの道しかない。 一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。 もう一つはすべてが奇跡であるかのように生きること。 (アルベルト・アインシュタイン) 日々起こる出来事も、 人との出会いも 同じものは一つもありません。 出来…

『時間は取り戻すことができません』

いつかできることはすべて、今日でもできる。 (モンテーニュ) もし、やろうと思うことがあれば、今すぐに始めた方が良いと思います。 時間をおくと、余計なことを考えてしまい、 それだけ行動する力がそがれてしまうような気がします。 そして、だんだんと…

『習慣を変える』

同じことを繰り返しながら、 違う結果を望むこと、それを狂気という。 (アルベルト・アインシュタイン) 「違う自分になりたい」 あるいは 「何かを成し遂げたい」 と思ったら、 これまでの自分や現状を作り上げてきた 習慣を変えなければなりません。 とは…

『何をしないかを決める』

最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。 (スティーブ・ジョブズ) 日々、繰り返している行動のなかには、 価値を生み出さないものが多く混ざっているのではないかと思います。 そうした価値のない行動が積み重なることで、 …

『言葉の力』

「言葉の力」(池田 晶子) 言葉を信じていない人は、自分のことも信じていない。 しかし、自分を信じていない人生を生きるのは、 とても苦しくて大変だ。 言葉ではああいったけれども、本当はそうは思っていない。 そんなふうにしか生きられない人生は不幸…

『好奇心はそれ自体で存在意義がある』

大事なことは疑問を持つことを止めないことだ。 好奇心はそれ自体で存在意義がある。 (アルベルト・アインシュタイン) ありふれた日常のなかにも、 気づきのタネは隠れています。 あらゆることに好奇心を持ち、 疑問を持ち続けることで、 たくさんの気づき…

『自分自身の解釈によって、出来事の意味が変わります』

良く言われることですが、 出来事そのものには、何も意味はありません。 良い出来事も悪い出来事もありません。 出来事の当事者が、 その出来事に様々な意味づけを行うことで、 出来事にはじめて意味が生まれます。 すなわち、 ある出来事を良いか、悪いかを…

『知らない間に環境にしばられている』

性格は、自分を取り巻く環境や状況によって影響を受けていると思います。 言いかえると、性格とは、自分を取り巻いている環境にうまく適応し、 気分良く過ごしていくために作り出している行動のかたまりだと思います。 一般的に良くない性格と思われる性格も…

『性格を変えたいのに変えられない』

「性格を変えたいのに変えられない」と悩んだ経験は 誰にでもあるのではないかと思います。 ただ、これは思い込みかもしれません。 性格は少なくとも、 ・自分が考える自分の性格 ・他者からみた場合の性格 ・大勢のなかでの相対的な性格 の3つがあると思い…

『ひとつの現実の絵にして自分の心のなかにはっきり描く』

ただ、ああなりたい、こうなりたいではいけない。 ひとつの現実の絵にして自分の心のなかに、 はっきり描かなければいけないんだよ 。 そうして、それを絶え間なく、 オリンピックの聖火のように燃やし続ける。 (中村天風) ありたい姿が曖昧のままでは、 …

『思い立ったら、すぐ動く』

何事も思い立ったら、 小さく、すぐに始めることは、 とても大切なことだと思います。 もう少し考えてから、 綺麗なかたちにしてから、 などと一呼吸おいてしまうと、 どうしても、 動き出すことのハードルが高くなります。 最悪の場合、 そのまま、動き出す…

『成功の要は、絶え間なく、粘り強く努力すること』

もちろん、生まれつきの能力の問題もまったく無視はできない。 それでもやはり、これはおまけみたいなものだ。 絶え間なく、粘り強く努力する。 これが何よりも重要な資質であり、成功の要といえる。 (トーマス・エジソン) 生まれつきの能力の違いは確かに…

『努力よりほかにわれわれの未来をよくするものはない』

努力よりほかにわれわれの未来をよくするものはなく、 また努力よりほかにわれわれの過去を 美しくするものはないのである。 (幸田露伴) 未来は今の努力の積み重ね。 今の努力を継続することが、 より良い未来に到達できる唯一の方法ではないかと思います…