華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『ワクワク感を感じる目標』

新しいことに挑戦するときに、 もっとも大切なことは、 現在の自分の能力を考慮して、 できるかできないかを予測することではなく、 「やる気」があるかないかである。 これを忘れてはならない。 (斎藤茂太) 何か目標を立てるときに、 その瞬間の自分の能…

『読書』

読書とは、 自分で考える代わりに 他のだれかにものを考えてもらうことである。 (ショーペンハウアー) 読書を通じて、 自分が気づいていない考えに気づいたり、 あるいは、 自分のなかにあるまだ整理できていない考えが 整理されたりすることがあります。 …

『偶然は必然である』

運命は偶然よりも必然である。 「運命は性格の中にある」 という言葉はけっして なおざりに生まれたものではない。 (芥川龍之介) 運命は、偶然のように感じます。 ただ、その偶然は、自分自身の思考が引き込んでいるようにも 感じます。

『他人の考えを採択する』

いかなる人間の思想も、 他人の考えについての思考に他ならない。 最も深い思想の人たちは、 自分にとってよいものを他人の考えから採択し、 それをいっそう前進させるものである。 (アラン) 自分では、オリジナルな考えであると思っても、 多かれ少なかれ…

『すぐに行動する。」

いつかできることはすべて、今日でもできる。 (モンテーニュ) 何かを成し遂げようとする思いは、 とても重要だ思います。 ただ、それ以上に重要なのは、 成し遂げようとすると思うだけでなく、 実際に行動することです。 どんな思いがあっても、 行動が伴…

『一歩一歩』

いつかは目標に通じる歩みを一歩一歩と運んでいくのでは足りない。その一歩一歩が目標なのだし、一歩そのものが価値あるものでなければならないよ。 (ゲーテ) 目標に向かうプロセスそのものを 価値あるものとして考えるようになると、 より前向きにあらゆ…

"「模倣」こそ「発明」、「アイデア」、「イノベーション」の源泉である"

発明する方法は一つしかない。それは模倣することだ。正しく考える方法は一つしかない。それは古くからの試練を経た何らかの思想を継承することだ。 (アラン) 「優れた芸術家はまねをし、偉大な芸術家は盗む」とピカソは言った。だからすごいと思ってきた…

『言葉は重要であり、言葉が世界をつくり上げている』

カント、ピアジェ、デュルケームによって代表される 社会構成主義のなかでは、 言葉が非常に重要とされています。 社会構成主義の4つのテーゼとして、 ・ 私たちが世界や自己を理解するために用いる言葉は、 「事実」によって規定されない。 ある物事を言葉…

『既にあるものを精錬させる』

文明の本質は、進歩それ自体や、 旧来の価値体系の無思慮な破壊にあるのではない。 それは、既に獲得された良きものを発展させ、 精錬することにある。 (ユング) イノベーションは、 あるものを否定することから生まれる、 と考えがちですが、 否定すると…

『独創的に考える』

独創的 – 何か新しいものを初めて観察することではなく、 古いもの、古くから知られていたもの、 あるいは誰の目にもふれていたが 見逃されていたものを、 新しいもののように観察することが、 真に独創的な頭脳の証拠である。 (ニーチェ) 独創的に考える…

『真似る』

要は他の人から学び取ることだ。 つまり、見倣う、真似るというところから出発することが 何よりも手っ取り早い方法だと考える。 自分より優れた人物を捜して、その人から徹底して学び取る。 学び取って、学び取って、 もう学び取るものがないようにしてしま…

『学びの中毒化』

学べば学ぶほど、 自分がどれだけ無知であるか 思い知らされる。 自分の無知に気づけば気づくほど、 より一層学びたくなる。 (アインシュタイン) 何かを学びはじめると、 疑問点や理解できない点が 次々と出てきます。 そうなると、 しっかりと理解しよう…

『モデリング』

「モデリング」という心理学用語があります。 アルバート・バンデューラが提唱した考え方であり、 成功している人の行動を観察することで、 どうすれば成功するかを学習する方法です。 すなわち、 "成功している人の真似をすることを通じて成長する" とい…

『小さな小さな習慣から』

心をきれいに、強くするには 小さな習慣を決めて毎日続けることです。 たとえば、 「ゴミ出しをする」 「近所の清掃をする」 「20分ウォーキングする」 といったところでしょうか。 小さな生活習慣でも、毎日続けていると、 「自分もやればできる」という …

『真似てみる』

自分自身の成功体験がなくても、 あれこれ工夫をしたり頑張ったりしなくても、 上手くいっている人を真似てみるだけで、 思っている以上に早く上手くいくようになる。 ( 都築まきこ) 自分が到達したいと願う世界があるのであれば、 すでにその世界に辿り着…

『過去も未来も存在しない』

過去も未来も存在せず、 あるのは現在という瞬間だけだ。 (トルストイ) 何かを成し遂げようと思った瞬間から 過去にも、未来にもとらわれる必要はないと 思います。 未来を創るのは、 今、この瞬間に何をするか、 その決断であり、 そして、 その決断した…

『結果は遅れてやってくる』

結果は遅れてやってくると思います。 遅れることを我慢できるかが、人生の成果の分かれ道な気がします。

『言葉が人生を創る』

言葉は、自分そのものなのだ。 だからこそ、言葉は大事にしなければならないのだ。 言葉を大事にするということが、自分を大事にするということなのだ。 自分の語る一言一句が、 自分の人格を、自分の人生を、確実に創っていくのだと、 自覚しながら語ること…

『人は忘れる生き物だからこそ』

日々の生活のなかで、 ふと思い浮かんだこと、あるいは気づいたことは すぐに言葉として残しておく必要があります。 言葉に残しておかないと、 思い浮かんだことは、気づいたことが、 跡形もなく消え去ってしまいます。 人は忘れる生き物です。 生命に直結す…

『詞は飛び、書は残る』

"詞は飛び、書は残る" と言われますが、 思い、気づきは言葉として残していないと、 あっという間に消え去ってしまいます。 思い、気づきを言葉に残し続けると、 自分は何に興味・関心を示すのかが、 分かってくるように思います。 ただ、言葉にしておかな…

『バラツキを防ぐ』

日々さまざまな出来事が起こるなか、 感情を一定に保つことは簡単ではありません。 どうしても、バラツキが生じてしまいます。 そうした感情のバラツキを認識することなく、 何らかの意思決定をしてしまうと、 その意思決定にもバラツキが生じることになりま…

『言葉で人生を変える』

思考に気をつけなさい、 それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、 それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、 それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、 それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、 それはい…

『人生の価値を形造るもの』

私たちの人生は、 私たちが費やした努力だけの価値がある。 (モーリアック) 努力の結果は、すぐには現れません。 ただ、努力の時間は裏切ることはありません。 真摯に努力を重ねた分だけ、人生の価値も積み重なっていくのだと思います。

『自分自身を裏切らない努力』

自分自身を裏切らない努力の姿勢が 未来の結果として現れてくる。 (羽生善治) "自分自身を裏切らない"ということは、 簡単なことではないと思います。 誰かに宣言している、あるいは約束しているという 衆人環視の状況にある物事であれば、 強制力も働き…

『目標達成のための犠牲』

影響力とパワーを持つ人は、偉大な目標に向けて、忍耐強く努力し、 全エネルギーを注ぎ込んでその達成を待ち望みます。 達成に至るまでの間は、自然にほかのことは犠牲にしています。 とくに快楽的な欲求を満たすことなどに エネルギーを使う余裕はありませ…

『模倣』

最初はただの物真似でも、 何度も繰り返すうちに、 自分の形になっていくものです。 (吉田秀彦) 何かを達成しようとする場合には、 すでにそれを実現している方の行動を観察し、 その行動を真似ることが良いと思います。 まさしく試行錯誤を重ねた結果の成…

『夢に見る』

気高い夢を見ることだ。 あなたは、あなたが夢見た者になるだろう。 あなたの理想は、あなたがやがて何になるか の予言である。 (ジェームズ・アレン) 夢は、自分のなかにある思いが投影されるのかもしれません。 あることを成し遂げようとする、 その思い…

『困難に立ち向かう』

事を行うにあたっては、 その困難さにとらわれて、 負けてしまってはいけない。 (山田方谷) 何かを成し遂げようとすれば、 必ず困難がともないます。 その困難に立ち向かい続けることなく、 何かを成し遂げることはできません。 成果をあげている人を見る…

『興味・関心を抱く』

情報を得るための一番の原動力は、 興味・関心を持つことである。 咸臨丸の時代や戦後の高度成長期の日本人は 海外の情報に旺盛な興味があったし、 それを日本に持ち帰って 日本初の何かを生み出さなければならない という使命感のようなものがあった。 それ…

『何かが足りない』

”何かが足りない”という思いは、 新たなことにチャレンジする原動力になると思います。 現状の自分に満足することも、 大切なことであると思いますが、 自分の可能性に気づかないまま、 毎日を過ごしてしまうことになるかもしれません。 何かが足りないとい…