華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『とにかく動き出す』

目標を達成するためには、 当たり前のことですが、 まずは動き出さなければなりません。 そのためには具体的な行動が求められる、 より具体的な目標に細分化する必要があります。 そしてその目標の達成期限を設定し、 できれば自分以外の誰かにコミットする…

『何によって憶えられたいか』

私が十三歳のとき、 宗教の先生が、 「何によって憶えられたいかね」と聞いた。 誰も答えられなかった。 すると、 今答えられると思って聞いたわけではない。 でも五〇になっても答えられなければ、 人生を無駄に過ごしたことになるよといった。 (ピーター…

『日々自分にどんな問いかけを行なっているか』

日々、自分にどんな「問い」を立てているかによって、 自分の「未来」が変わるのではないかと思います。 どんなテストでも「問われたこと」に対する「答え」は考えますが、 「問われていないこと」について、「答え」を考えることはありません。 そんなこと…

『脳内エネルギーを大切に』

「どうしても達成したい」 という目標があると、 寝ても覚めても、そのことだけを考えるようになります。 そのような状態になると、 何を見ても、聞いても、気づくことがあり、 意識が自分の内側へ向いたり、また外側へ向いたりと 行ったり来たりします。 一…

『一緒に過ごす人を意識する』

自分を変えようとする場合、 何よりも環境を変えることが大切です。 人は、知らず知らずのうちに自分を取り巻く環境から影響を受けています。 そのなかでも「誰と一緒にいるか」ということから受ける影響は計り知れません。 出会いによって人は形作られると…

『時間に対する意識の違いが成果の違いを生み出す』

「時間」に対する意識は、人それぞれ違います。 特にやることがない人にとっての時間は、 「つぶすもの」かもしれません。 一方、やるべきことがあふれている人にとっての時間は、 「最も貴重な資源」であると思います。 当たり前のことですが、 そうした「…

『とにかく行動する』

目標を達成するためには、 何よりも行動することが大切です。 このことは、誰もが理解していることだと思いますが、 行動を躊躇してしまうことが少なくないのではないかと思います。 行動を躊躇してしまう背景には、様々な理由があると思いますが、 そのなか…

『目標が明確になることで時間の意味が変わる』

「自分は何を成し遂げたいか」 すなわち、 「目標」が明確になると、日常が一変するように感じます。 目標が曖昧なときには、 選択肢がある課題に直面すると、 どちらを選択するか悩むことがあったように思いますが、 目標が明確になると、 その目標の達成に…

『何よりも目標の達成を優先する』

「目標があるかないかによって日々の行動が変わる」 ということへの異論は少ないと思いますが、 その目標の達成を常に意識し続けているという人は それほど多くないかもしれません。 目標の難易度によって違いはあるかもしれませんが、 目標を達成するために…

『環境に抵抗するためにエネルギーを使わない』

人は習慣によって形づくられると言われます。 これまでと違う自分になりたいと思うのであれば、 これまでと違う習慣を身につける必要があります。 ただ、言うほど簡単なことではありません。 私たちは、何か行動する際に、 その全ての行動を意識して行なって…

『一人で考え続けても、何も変わらない』

程度の差はあれ、誰もが 「充実した毎日を送りたい」 「自由を手に入れたい」 「仕事でやりがいを感じたい」 「もっとお金が欲しい」 などの願いを持っているのではないかと思います。 どんなことであれ、 願いを実現するためには、 その実現に必要となる行…

『貴重な資源を無駄に使わない』

やりたいと思うことがあれば すぐに行動することが大切です。 どうするか考えている間に、 時間は過ぎてしまいます。 何を成し遂げるにも、 時間は最大の制約条件になりますが、 考えるだけで、何も行動しないということは、 その貴重な時間を無駄にしている…

『日々の充実感は目標からもたらさせれる』

「何か違う」というモヤモヤした気持ちを抱えたまま、 何かに取り組んでいても、 無意識のうちに中途半端に取り組むことになり、 成果をあげることはできません。 成果をあげることができなければ、 当然のことながら、 達成感を感じることもできず、 自己効…

『自分を変えるためには、まず環境を変える必要がある』

自分を変えるためには、 環境を変えることが何よりも大切です。 今の自分は、 過去の習慣の積み重ねで作り上げられたものであり、 その習慣は少なからず環境による影響を受けています。 人は環境によって規定されてしまうものです。 これまでと同じ環境に身…

『行動するから、やる気が出る』

「やる気がわかない」 と感じるときは、誰にでもあるのではないかと思います。 やる気がないと、 やると決めていたことができなかったり、 ダラダラと怠惰な一日を過ごしてしまったり。 そんなことを繰り返しているうちに、 気分もだんだんと落ち込んでいき…

『とにかく行動する』

当たり前のことですが、 目標を達成するためには、 目標を掲げるだけではなく、 具体的に行動することが不可欠です。 とはいえ、 行動し続けることは簡単なことではなく、 また行動を重ねていても、 すぐには変化を感じることができないため、 何となくモヤ…

『しなかった後悔は残り続ける』

やる価値があると思うことは、 とにかく実行に移すことを大切です。 やるかやらないかを考えている間は、 何も生み出すことはありません。 しかも時間も無駄にしてしまいます。 時には熟慮を重ねることが必要なケースもあると思いますが、 結局のところ、 う…

『大切なことに集中するための時間を確保する』

何をするにも「時間」は貴重の資源であることは言うまでもありませんが、 その「時間」を奪って去ってしまう誘惑が世の中にはあふれており、 気づいたときには、「時間」がなくなっていたということが少なくありません。 こうしたことが起こってしまう背景に…

『明日があるという甘え』

「なぜ、やるべきことを後回しにしてしまうのか?」 この問いに対する答えは、人によって異なるかも知れませんが、 「明日がある」という意識が、 無意識のうちに「後回し」という行動を生み出しているのかもしれません。 当たり前のことですが、 やらなくて…

『何とかしてくれるだろうという妄想』

会社には期待はしていないと言いつつも、 何かあった時には、 「会社が何とかしてくれるだろう」 あるいは 「自分だけは何とかなるだろう」 という期待を無意識のうちに抱いている人は意外と多いのではないでしょうか。 そうした期待を抱く根拠は一体どこに…

『自らの人生を他人に預けない』

将来に対する備えとしては 貯蓄や投資が思い浮かびますが、 仮想通貨の価格変動やシェアハウス投資詐欺、 あるいは株価下落などのニュースを見聞きするたびに、 そうしたものに自らの人生を預けることの危うさを感じます。 将来に対する不安を解消するための…

『自己限定をしない』

人は、自分の能力の半分も使っていないということがよく言われます。 なぜ、人は能力のすべてを使い切ることができないのでしょうか? それは無意識のうちに 「自己限定」をしてしまっているからではないかと思います。 「自分にはそんな能力はない。」 「自…

『成し遂げたい目標が時間に対する意識を高める』

何があっても成し遂げたいと思う目標があると、 時間が貴重であるということを より強く認識するようになります。 時間は成果をあげるための制約条件であり、 時間がなければ何事も成し遂げることはできません。

『自分探しの旅とは』

自分のやりたいことを見つけるためには、 自分の内側を掘り下げているだけは見つからないと思います。 外に出て、様々な体験をするなかで、 自分と他者、自分と社会との比較がうまれ、 そうした比較を繰り返すなかで、 自分の興味関心がどこにあるかというこ…

『アウトプットが学びを定着させる』

何かを学ぶ時には、 アウトプットを意識することが大切ではないかと思います。 アウトプットの機会がないと、 悲しいかな、学んだことが段々と記憶の片隅に追いやられ、 気がつくと何を学んだかすら忘れてしまいます。 何かを学ぶ時には、 「今の自分よりも…

『仕組み化を常に意識する』

やる気やモチベーションに左右されることなく、 やるべきことと整斉と進めるために、 「仕組み化」が重要であると言われますが、 実効性のある「仕組み」を考えるためには、 試行錯誤を含め、 ある程度の時間が必要となります。 そのため「仕組み化」を断念…

『衆人環視の場に身をおくことでラクをする』

やるべきことをやるためには、 「衆人環視」の場に身をおくことは、 とても効果的であると思います。 誰かに環視されているという状態は、 一見窮屈なように感じますが、 むしろ「ラク」なのではないかと思います。 「やる気」、「モチベーション」ほど、 あ…

『変化は小さな行動の積み重ねから』

何かを成し遂げたい、 今の環境から抜け出したいと思ったら、 「行動」しない限り何も変わりません。 もちろん、行動する前に、 じっくり考えることが必要な場合もあると思いますが、 いずれにしても「行動」しない限り、 変化を手にすることはできません。 …

『どんな習慣を続けるかが未来を決める』

未来はやってくるものではなく、 作られていくものではないかと感じています。 そして、どんな未来が作られるかは、 どんな習慣を続けているかによって決まるのではないかと思います。 減量をしたいと思いながらも、 カロリーオーバーの食事を繰り返していた…

『時間に対する意識の高まりが変化をもたらす』

時間が有限であるという意識が高まるにつれ、 常に自分の行動が気になるようになります。 「無意味な行動をしていないか」 「この時間の使い方で良かったのか」 などの問いが常に頭のなかに浮かぶようになり、 質の高い結果を生み出す行動を無意識に探すよう…