華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『小さなことを積み重ねる』

小さいことを積み重ねるのが、 とんでもないところへ行く ただひとつの道だと思っています。 (イチロー) イチローの言葉の趣旨とはずれてしまうかもしれませんが、 ”目標は大きく、行動は小さく” を意識することが大切なのでないかと感じました。 大きな目…

『新しい体験をする』

世界を広げるためには、 新しい体験が不可欠です。 ただ、自分だけで新しい体験をしようとしても、 これまでの自分の経験が邪魔をしてしまい、 チャレンジしようという積極的な気持ちが わいてこないのではないかと思います。 そう考えと、 新しい体験をする…

『自分の状態を常にモニタリングする』

自分自身の状態をモニタリングすることで、 どんな時に、 100%の力を発揮できるのかが 分かるようになるのではないかと思います。 そして、 その状態をもたらす構成要素を 具体的に抽出し、 それを日々の中に取り組むことで、 再現性を高めることができ…

『振り返る』

うまくいかなかったことを振り返ることは、 あまり気が進まないことかもしれませんが、 うまくいかなかったことを振り返ることで、 学べることが多くあると思います。 嫌な気持ちから逃げることなく、 現実を直視し、 そこから学ぶ、 こうしたことを繰り返す…

『書くこと』

「書くこと」にはたくさんの効用があります。 書くことで、 漠然としていた考えが整理されます。 書くことで、 忘れかけていたことを思い出します。 書くことで、 不安が和らいできます。 書くことで、 前向きな気持ちになります。 書くことで、 意識に深く…

『強制力のある仕組みによって、未来にプラスをもたらす行動を定着させる』

未来にプラスをもたらす行動を、 いかに毎日の生活の中に、 溶け込ませることができるか、 これは、そう簡単なことではありません。 今の自分は、 過去の行動によって 形づくられたものであり、 その自分をさらにバージョンアップさせるためには、 これまで…

『とにかく始めること』

結果は気になりますが、 とにかく始めることが大切です。 もちろん、 人生を大きく変えるようなことを始める時には、 熟慮が必要ですが、 その場合であっても、 何か小さなことから始められることはあるはずです。 まずは、どんな小さなことからでも良いので…

『毎日コツコツ』

毎日コツコツ続けることが、 結局は一番負荷なく物事を続けられるコツだと思います。 たまってしまうと、 腰が重くなり、なかなか行動にうつすことができません。 そうしているうちに、 だんだんと行動しなくなってしまう。 そうならないためには、 どんな小…

『深く噛みしめ味わう』

たとえ平凡な小さなことでも、 それを自分なりに深く噛みしめ味あえば、 大きな体験に匹敵します。 (松下幸之助) どんなことでも、 それに対してどのような意味づけをするかによって、 価値が大きく変わります。 どんなことでも、 さらっと流すのではなく…

『ルールを決める』

「この場合はこうする」といった行動ルールを決めておくと、 気分に左右されることなく、また悩むことなく、行動することができます。 ルールに従うことは、一見堅苦しい感じがしますが、 慣れてくると、余計なことを考える必要がないため、むしろラクになり…

『集中することを仕組み化する』

何かに取り組み、 その取り組んだ結果として、 何からの成果を求めるのであれば、 そのことに集中して取り組む必要があります。 集中して物事に取り組むためには、 どのポイントを重視するかなど、 取り組み方針を事前に明確にしておく必要があり、 そして、…

『振り返る』

何かに取り組んで、 うまくいった場合、 うまくいかなった場合、 そのいずれにおいても振り返りをすることは とても大切なことだと思います。 結果は過去であり、 変えることはできませんが、 過去を未来に活かすことは必ずできます。 過去について、 良い悪…

『古い習慣を捨てる』

新しい習慣を身に付けるためには、 古い習慣を捨てることが不可欠です。 人は習慣によって形づくられると言われますが、 今の自分は過去の習慣によって形づくられたものであり、 新しい自分になるためには、 新しい習慣を身につける必要があります。 ただ、…

『プラスに解釈する』

あらゆる出来事にはプラスもマイナスもなく、 自分の解釈次第で、プラスにもマイナスにもなります。 解釈次第で、どんな出来事にもプラスの意味を与えることができます。 そのためには、どんな出来事が起こっても、 まずは「有り難い」と思うことが大切です…

『仕組みで行動を定着させる』

行動を定着させるためには、 それをやらざるを得ない状況を作り出すこと、 自分で管理するのではなく、 他人を含めた仕組みで管理するということを考えることが大切です。 今までの慣れ親しんだ習慣を捨て、 新しい習慣を身につけようとすると、 やはり負荷…

『やる気に頼らない』

行動を定着させるためには、 それをやらざるを得ない状況を作り出すことが大切だと思います。 やる気には浮き沈みがあり、 どうしても、やる気が出ないことがあります。 何かを始める時には、 やる気に頼らない仕組み、 強制力を持った仕組みを作り出すこと…

『人から勧められることはまずは受け入れる』

人から勧められたことを受け入れることは、 自分の視野を広げるためにも、とても大切なことだと思います。 なかには興味がわかないこともあるかもしれませんが、 それはそれで自分のことをよく知ることにつながります。 新しいことを自分で探すとなると どう…

『人との出会い』

新たな人との出会いによって世界は広がります。 自分が全く知らなかった世界を知ることができます。 たとえその世界が自分とは合わない場合であっても 自分の幅が広がることは間違いありません。 そのときには何も感じることがなかったとしても、 時間がたっ…

『自分で判断する』

何事も一次情報をもとに判断することが大切だと思います。 二次情報をもとに判断をしていると、 真偽を確かめる力が衰えていく気がします。 しかも判断を誤ったときに、 自分の責任ではなく、 他人の責任にする傾向が強くなるような気もします。 そんなこと…

『習慣』

習慣を自由なしに得るものは 人生において多くのことをなしえる。 習慣は技術的なものであるゆえに 自由にすることが出来る。 (三木清) 物事を成し遂げるためには、 それを成し遂げるために必要な行動を習慣化すること。 それが何よりも大切なことです。

『地道にコツコツと』

何かを成し遂げるための近道はなく、 結局は、地道にコツコツと続けることが 一番の近道ではないかと思います。 たまたま近道を使って成功したという話を聞くと、 ”自分も”と思ってしまうこともありますが、 それは僥倖であり、 誰もが同じ道で成功するとい…

『やり続けることの難しさ』

何かをやろうとする時に、 「やらなければならない」 と思ってしまう、 あるいは、 「面倒だ」 と感じてしまうということは、 そもそも、やりたくないことなのではないかと考えることがあります。 誰でも、やりたいこと、好きなことを、 「やらなければなら…

『知らない世界に足を踏み出す』

知らない世界に足を踏み出すことで、 見える世界が変わります。 これまで自分が持っていなかった視点で、 物事を見ることができるようになり、 それによって、 これまでとは違うことが見えてくるようになります。 これまで平面に見えていたものが、 立体に見…

『小さな習慣の積み重ね』

人の本性は皆ほとんど同じである。 違いが生じるのは、 それぞれの習慣によってである。 (孔子) どんな習慣を持っているかで、 結果は大きく変わると思います。 読書の習慣があるか、 運動する習慣があるか。 一日一日でみた場合は、 差は全くありませんが…

『悩まず、動き始める』

何かを判断するとき、決める時には、 時間をかけることはあまり良いことではないように感じます。 悩めば悩むほど、決めることができなくなり、 場合によっては、貴重な機会を逃してしまうこともあります。 悩んでいる間は、 動くことはできません。 それよ…

『とにかく行動』

とにかく行動することが大切。 初めてのことにチャレンジするときには、 どうしてもうまくいかなった時のことを考えてしまいますが、 行動してみない限り、 何がうまくいくか、何がうまくいかないかは分かりません。 結果はもちろん大切ですが、 行動するこ…

『続けているという事実が自信を高める』

どんな小さなことでも、 毎日続けていると、 自信につながります。 続けることができているという事実が 自信を高めてくれます。 どんなことにチャレンジする場合でも、 自分もできるという自信は大切であり、 それがなければ、 未知なるものにチャレンジす…

『小さく始めることが大切』

何か始めるときには、 小さく始めることを意識した方が良いかもしれません。 目標を設定し、 その達成に向けて、 具体的な行動を始めるときには、 大きく動き始めようとすることが多いように感じます。 最初のうちは、 モチベーションも高いため、 ある程度…

『人生に無駄なことはひとつもない』

「人生に無駄なことはひとつもない」 ということは良く言われます。 確かに、この出来事には何かの意味があると考えているだけで、 気づくことが多くなる気がします。 日々の何気ない出来事にも 意味を感じることができると、 確かに「人生には無駄なことは…

『意識する』

毎日、その日のテーマを決めて生活をしていると、 そのテーマに関連する情報が目や耳に入ってきます。 人間の脳は、ある物事を意識すると、 そのことに自然と意識が集中するようにできているのだと思います。 そう考えると、 何も考えずに毎日を過ごすという…