華胥の国に遊ぶ

「変化」「変容」「進化」「成長」をキーワードに、未来の自分に向けたメッセージを書き続けています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

『しなかった後悔をしない』

あの時、ああしておけば良かったと後悔するほど、 時間を無駄にしてしまうことはありません。 過去は振り返っても、元には戻りません。

『他者の力を借りる』

何か物事を続けるためには、 自分のやる気をアテにしないことが大切です。 モチベーションは上がり下がりします。 下がらないようにするためには、 他者にやることを宣言してしまう、 あるいは 他者と一緒に取り組むなど、 他者の力を借りることが大切です。…

『他者からのフィードバック』

他者からのフィードバックの中には、 素直に受け入れられないものもあるかもしれません。 ただ、そうしたフィードバックが、 自分を成長させてくれることが多いのも事実です。 その瞬間はイラッとするフォードバックであっても、 自分の未来にとって、 実は…

『重々帝網』

「重々帝網」とは 帝釈天の宮殿を飾る輝く網のことだそうです。 その網の結び目の一点一点は輝く宝珠になっています。 その宝珠は、それ自身が光を発しているのではなく、 他の宝珠の輝きを映し込むことで輝いているそうです。 そして、その輝きは、また別の…

『モチベーションを下げない仕組みが大切』

本や雑誌で、 「モチベーションを上げる」 というテーマは取り上げられることは多くあります。 一方で、 「モチベーションを下げない」 という内容は少ないように感じます。 最近、感じることは、 モチベーションを上げることよりも、 下げないことの方が実…

『ステージが変わる瞬間』

目標を定め、 その達成に向け、 日々努力を続けていると、 ある瞬間に ふっとステージが変わります。 そのタイミングが、 いつかは分かりませんが、 確実に訪れます。 そのことを知ると、 努力を続けることが癖になります。

『自分を高める』

何が起こるか分からない時代、 自分を高める意識が何よりも大切です。

『ジョハリの窓』

信頼関係を構築するうえで大切なのは、 「解放の窓」を広げることだと言われます。 知らない面が多ければ多いほど、 近寄りがたいと感じるのは確かです。 「解放の窓」を広げるためには、 次の二つのことを意識して行う必要があります。 まずは、 少しずつで…

『言語的コミュニケーションのポイント』

言語的コミュニケーションのポイント 言語的コミュニケーションにおいて、送り手から受け手に送られるのは、 文字や音の並びである。 受け手は、まず、それらをことばとして理解することから始めなければ ならない。 そのためには、送り手と受け手が言語に関…

『場をつくることの価値』

何かを学ぼうとするとき、 学ぶ場を主催すると、 学びが深まります。 場を主催するためには、 様々な準備をしなければなりません。 今日はサボろうと思っても、 ザボることもできません。 そうしたことは一見負荷のように思えます。 でも、実際はそうではあ…

『実行の1オンスは理論の1ポンドに値する』

”実行の1ポンドは理論の1ポンドに値する” 考えることと行動することの価値をあらわした言葉です。 行動することが重要であることは、 古今東西変わらないということです。

『何事もコツコツが大事』

当たり前のことですが、 どんなことでも、 最初から上手くできることはありません。 毎日、コツコツ積み重ねること。 それが、物事を成し遂げる王道です。

『目標達成の秘訣』

目標達成の秘訣です。 ・成し遂げたい目標をはっきりさせること ・達成期限を設定すること ・達成に必要な行動をリスト化すること ・リスト化したらすぐに行動にうつすこと ・毎日、どんな小さなことでも良いので目標達成に近くづくための行動をすること ・…

『即行動で頭スッキリ』

思いついたらすぐ行動することが大切です。 頭に何かが残っているだけで、 頭の回転が鈍ります。 あれこれ考える前に行動するだけで、 頭の中がスッキリし、頭が良く働きます。 ぜひ、試してみてください。

『やりたいと思う仕事に出会う』

当たり前のように、 「仕事なんだから、やりたくないことも我慢してやる必要がある」 という言葉が飛び交いますが、 本当にそうなのか、はなはだ疑問です。 やりたくないと思いながら仕事をしている人には良い仕事はできません。 そんな思いで仕事をしている…

『人は誰でも成長する力を持っている』

人は誰でも成長する力を持っています。 そして、可能性の実現に向けて自らを発展させようとします。

『感受性の大切さ』

感受性とは「外のものごとを素直に受け入れる心のはたらき」。 自分への感受性、 他者への感受性、 場への感受性が 自分を成長させてくれます。

『毎日の小さなチャレンジ』

どんな小さなことでも、 一日一つ何か新しいことにチャンレンジすることは大切です。 新たなチャレンジをすることで、 確実の自分の世界は広がっていきます。

『欲張らないこと』

何かを続けるためには、 欲張らないことが大切です。 すぐに結果を出そうと、 一度の多くのことをしようとしても長続きはしません。 小さなことでも、 時間を味方につければ、 成果は必ず出ます。

『目標達成に必要なこと』

目標達成に必要なのは、 淡々と毎日同じ行動をし続けることです。 それができれば、 どんな目標でも達成することができます。

『プラスの意味を引き出す』

すべての出来事にはプラスの意味が隠されています。 それを引き出すことを常に意識し、 実践することが大切です。

『上手くいないことを喜ぶべき』

何かにチャレンジして、 上手く行かないことはあります。 できれば避けたいと思うかもしれません。 ただ、上手く行かない時のほうが、 気づくこと、学ぶことが多い気がします。 上手く行かないことは決して失敗ではありません。 むしろ、より多くのことを学…

『どちらもという発想も時には大事』

二つのある選択肢のうち、 どちらかを選ばなければならない場面に直面したとき 「どちらも」 という発想をすることで、 思いもよらないアイデアが思いつくときがあります。 もちろん、トレードオフの関係にあり、 どちらかを選ばなければならないこともある…

『自分のやりたいことは必ず見つかる』

やりたいことが見つからなくても、 焦って見つけようとする必要はありません。 興味・関心の赴くままに動いているうちに、 段々と自分のやりたいことがはっきりしてきます。 動き回っているうちに、 自分の心が強く惹かれる対象が見つかるものです。 焦る必…

『すべての出来事は、自分を高めてくれるためにある』

”すべての出来事は、自分を高めてくれるためにある” そう思った瞬間に、 日々の出来事に対して感謝の気持ちがわいてきました。 出来事をどう解釈するかによって、 その出来事の持つ意味が全く変わってきます。

『自分を知る』

充実した毎日を過ごし続けるためには、 どんな状態の時に、 最高のパフォーマンスを発揮できるかを 知っておく必要があります。 そして、その状態に自分を持っていくための具体的な方法を言葉にし、 常に実践し続けることが大切です。

『言葉が自分を形づくる』

自分にどんな言葉を聞かせ続けるかによって、 自分が何者になるかを決めてしまうと思います。 ありたい姿を具体的にイメージできる言葉を聞かせれば効かせ流ほど、 どんどんとありたい姿に近づいていきます。 無意識の力はそれほど強力です。

『無意識の行動を書き換える』

人の行動の95%が無意識に行われているといわれます。 行動が変わらなければ、人は変わりません。 どれだけ変わりたいと願っても、 95%の行動に変化がなければ、 変わることはできません。 変わるためには、 無意識の行動を変えなければなりません。 そ…

『手当たり次第にいろいろなことをやってみる』

自分がやりたいことは本当は何なのかが分からなくなったときには、 手当たり次第にいろいろなことをやってみるのも良いと思います。 そうしているうちに、 自分の心が強く動かさせれることとそうでもないことがはっきりしてきます。 焦る必要はありません。

『やる気スイッチ』

やる気があるから行動するのではなく、 行動するからやる気が出るというのは間違いないと思います。 何となく気持ちが乗らないことでも、 やり始めてしまうと、 次第に「あともう少し」という気持ちがわいてきます。 人には「やり続けようとするスイッチ」が…